平成29年3月24日(金)「海洋散骨クルーズ体験と古都鎌倉をめぐる日帰り旅行」を開催しました!
心配していたお天気ですが、絶好の旅行日和となりました☀
「海洋散骨」。言葉ではよく聞きますが、どのようなものなのかはピンとこない・・・という方が多いと思います。実際に体験していただき、新しいご供養の形に触れていただければ幸いです。(もちろん、鎌倉観光や江の島グルメも楽しんでいただきたいです♡)
海洋散骨を体験していただくのは、集合場所である いるま野サービス本店から圏央道を抜けて、神奈川県平塚市の平塚新港という港。故人を送るのにふさわしい静かな港です。ここから船に乗って模擬散骨を体験していただきます。
それでは船に乗って模擬散骨体験に向かいます。少し風が強かったですが海風は爽やかです。
この日は風が強く、波があったため、船尾の足場まで下りての散骨となりました。本来はそこまで下りずに船べりからのお別れになります。(今回は体験ですので模擬散骨として砂などを使用しています)
色とりどりの花びらを散らしていきます。白い砂と赤や黄色の花びらがしばらく波に揺られています。静かに合掌。
散骨をした場所を中心に船を走らせ、最後のお別れです。波と波との間に白い砂と花びらがきらきらと光って見えました。今回は模擬散骨なので白い砂でしたが、家族の一員であった故人様のご遺骨であると思うとまた違って見えてきます。
海洋散骨体験が終了した後は江の島「貝作」に移動して昼食です!(この時間を待ってました♡)
海鮮和定食をお楽しみいただきました!江の島といえば、やはり新鮮な海の幸☆ 江の島名物の「釜揚げシラス」にぷりぷりのお刺身、アジフライが絶品でした!!(・・・と食事に集中して写真を撮り忘れる失態 (-_-;) ・・・)
江の島を後にして次に向かったのは鎌倉の古刹「長谷寺」
通年花が絶えないと言われている長谷寺。木瓜にハクモクレンなど、春を感じる花々が咲いていました。ぽかぽか陽気でお花を見るのも楽しいです☀
長谷寺境内にある「弁天窟」という洞窟あります。。弘法大師が修行に籠ったとされており、宝物庫に収蔵されている弁財天像は弘法大師作といわれています。洞窟内に弁財天と十六童子が祀られていて、それぞれに異なったご利益があり、ローソクに名前を書いてお供えすることができます。また弁天窟の奥に開けたところがありました。ここは小さな弁天様のお人形に願いを込めて奉納する場所のようです。ひとつ一つにそれぞれの願いや祈りが込められているのでしょう。
階段を上っていくと、「観音ミュージアム」があります。金色の観音様がやさしい微笑みで出迎えてくださいました。
長谷寺から少し移動して「鶴岡八幡宮」と鎌倉小町通りを散策です!!平日ですが鶴岡八幡宮は参拝客で混雑していました。
鎌倉小町通りにはおしゃれな雑貨屋やおいしそうなお食事処、気になるお土産屋さんなど見所いっぱいでした☆(鎌倉はお土産がいっぱいなので何を買おうか迷ってしまいます)
鎌倉小町通りの自由散策を終え、そろそろお帰りの時間に。早朝よりの日帰り旅行でしたので、長い移動時間にも関わらず、皆様散骨を体験し、笑顔で鎌倉・江の島をめぐっていただきました。無事にこの日帰り旅行が終了しましたのもご参加いただきました皆様のご協力があったからこそです。
本日は誠にありがとうございました!!