採用情報
当社では、一緒に働く仲間を募集しています。

社員紹介
JAグループの一員である当社は、「信頼」「貢献」「奉仕」を基本姿勢として事業を行っており、
さらなる発展を目指すため新たな僚友を求めています。
-
01VOICE
管理課(経理担当)
櫻井 社員
2015年入社
成長と挑戦の場
- 仕事内容
- 管理部門の経理担当として、取引業者に対する支払いや、財政状態や経営成績を把握する財務諸表の作成を行っております。
- 仕事のやりがい
- 財務諸表は、作成することにより会社の財政状態や経営成績を把握できるため、事業で力を入れるべき点、または削減すべき点を判断する上で、重要な資料となります。会社の運営にも深く携われるので、やりがいを感じています。先輩社員に教えてもらいながら、初めて作成できた時はとても嬉しかったことを今でも覚えています。
- 当社の魅力について
- 当社は、葬祭・プロパンガス・給油所・不動産賃貸管理・損害保険と多くの分野を取り扱っています。一つの分野の知識を深めて活躍したい人はもちろんのこと、様々な分野を経験し活躍したい人にとっても働きやすい会社です!!
-
意義ある日々
- 仕事内容
- 私は本店葬祭課で仕事をしています。具体的には備品の発注や、請求書の確認、せせらぎ倶楽部の会員管理、会員証の発送などをしています。葬祭センターとは少し離れた位置ですが、本店葬祭課という立場からお客様と当社社員をサポートし、業務が円滑に進むよう日々努めています。
- 仕事のやりがい
- 直接お客様と接する機会は少ないですが、備品の一つ、データの一つの整理が、サービスの向上とお客様の安心に繋がることも多く、裏方として大事な役割だと思っています。まだ入社して2年目ではありますが自分の仕事の積み重ねで誰かの力になれるような存在でありたいと思っています。
- 当社の魅力について
- 当社は、「葬祭事業」「燃料事業」「給油所事業」「不動産賃貸事業」「損害保険事業」と、どの事業もお客様にとって欠かせないサービスを提供しています。そのため、多彩な分野からお客様の暮らしをサポートできることが魅力です。また、入社後の新入社員研修も充実し、配属先の先輩や上司の方が丁寧に指導してくれる為、確実に知識を身につけることが出来、安心して働くことの出来る職場環境です。
02VOICE
葬祭課(事務担当)
佐治社員
2024年入社
-
02VOICE
葬祭課(事務担当)
佐治社員
2024年入社
意義ある日々
- 仕事内容
- 私は本店葬祭課で仕事をしています。具体的には備品の発注や、請求書の確認、せせらぎ倶楽部の会員管理、会員証の発送などをしています。葬祭センターとは少し離れた位置ですが、本店葬祭課という立場からお客様と当社社員をサポートし、業務が円滑に進むよう日々努めています。
- 仕事のやりがい
- 直接お客様と接する機会は少ないですが、備品の一つ、データの一つの整理が、サービスの向上とお客様の安心に繋がることも多く、裏方として大事な役割だと思っています。まだ入社して2年目ではありますが自分の仕事の積み重ねで誰かの力になれるような存在でありたいと思っています。
- 当社の魅力について
- 当社は、「葬祭事業」「燃料事業」「給油所事業」「不動産賃貸事業」「損害保険事業」と、どの事業もお客様にとって欠かせないサービスを提供しています。そのため、多彩な分野からお客様の暮らしをサポートできることが魅力です。また、入社後の新入社員研修も充実し、配属先の先輩や上司の方が丁寧に指導してくれる為、確実に知識を身につけることが出来、安心して働くことの出来る職場環境です。
-
03VOICE
第2葬祭センター(営業担当)
小髙 社員
2020年入社
その一言がうれしくて
- 仕事内容
- 所属する第2葬祭センターでは、入間市、狭山市、飯能市、日高市、所沢市などのエリアのお客さまを担当しています。JAいるま野の組合員とそのご家族や地域にお住まいの方がお亡くなりになったとき、最初に私たちが出向いて葬儀に関してのお打ち合わせをし、ご葬家の思いや故人様の歩みを踏まえた弔い方を形にしていくお手伝いをさせていただきます。
- 仕事のやりがい
- 近しい方が亡くなって悲しみに暮れているなかで、どのような葬儀をお望みなのかを浮き彫りにしていくのは簡単なことではありません。些細なことでも相談できる雰囲気をつくり、少しでも思いをかなえられるように心掛けています。
あるご遺族が帰り際に、「あなたが担当者で良かった」と声をかけてくださったことがあります。その時は、心の中で「こちらこそ」とお答えし、一生懸命に仕事をして良かったと思うことができました。今なお戸惑うこともありますが、困ったことがあったらすぐに相談できる先輩がいるので非常に心強いです。これから葬祭の専門知識を深めていくことで、もっと多くの方に「あなたが担当で良かった」と言っていただける社員になりたいと思っています。
2026年度新卒エントリー受付中
